WFGは"靴屋"ではありません
皮は、生産地の歴史そして文化によって作り上げられます。革製品は時間を経るにつれて色彩と手触りが変化し、お使いになる方と共に時を超えてエレガンスを保ち続けます。 WFGは39年にわたり、革靴先進国の文化と革製品の魅力を伝え続けてきました。WFGが取り扱うすべての靴には、それぞれの物語があります。 それをお客様の人生の物語に、そっと加えていただけるように。
WFGは商品を通し「お客様の人生をかたちづくる"エッセンス"」を提供し続けたいと思います。そして近年は、日本人ならではのこだわりが光る"JAPAN quality"の発掘にも注力しています。
靴は意志の実現に欠かせないもの
生きるとは意志を持って移動することです。
人間は意志を持っており、その意志を広く伝達させるために神が足という移動手段を与えてくださったとすると、その意志の伝達に靴は欠かせないものです。WFGは、1979年の創業から現在に至るまで、一生を共に歩む靴を日本で紹介するために世界中を探し歩いています。
靴は痛みを感じるもの
靴は身につけるすべての装身具のなかで一番体に密着しています。そして、下着や靴下などの肌着も含めたすべての身につけるモノのなかで、ただひとつ、痛みを感じます。したがって靴は制作行程に手が入れば入るほど、痛みのリスクが軽減され素晴らしさが実感出来る装身具ともいえます。
WFGでは、お客様へのコンシェルジュサービスに力を入れると共に、手のぬくもりが感じられる商品のご提案を大切にしています。
WFGの精神
WFGは1979年創業以来、革靴をはじめとした靴製品において、現在では著名になった数々のブランドにおける日本でのデビューに貢献してきました。それは、それぞれのブランドやファクトリーが持つ固有の特性を掘り起こし、市場に紹介し続ける歩みでもありました。WFGはファクトリーをブランドへ成長させ、ブランドが飛躍する道筋を作ってきたパイオニアであります。それが、私たちの誇りです。
WFGは次なるページをめくるべく、今後も飽くなき挑戦を続けていきます。
店舗紹介
神宮前本店
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-17-6
TEL:03-3423-2021
銀座店
〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り
TEL:03-3572-6811
"リアル・クオリティ"をテーマとし、35年以上の歴史と、その中で培ってきた皮革専門店のノウハウとネットワークにより、お求め頂きやすい値段でクオリティの高い、ビジネスシューズ・カジュアルシューズをご提供するワールド フットウェア ギャラリー 銀座店。2Fは、イタリアにて靴作りの修行をした職人が修理を承る修理工房「W.F.G REPAIR FACTORY」。
GINZA SIX
〒104-0061
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 5F
TEL:03-6263-9991
"ラグジュアリー&アルチザン"をテーマとし、世界中の良靴や様々な熟練職人(手作り靴職人・100%手縫鞄・パティーヌ職人など)の手作りによる皮革製品を取り揃え、使う人に思いを馳せながら手をかけて丁寧につくられた製品のみを扱います。
0コメント